Categories

Blog

2025.06.26

事例から学ぶ知財価値評価の実践―破産・M&A・スタートアップ支援まで 〜 無名会2025年度第1回研修 〜

【登壇レポート】事例から学ぶ知財価値評価の実践 ―破産・M&A・スタートアップ支援まで―(無名会 2025年度 第1回研修) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、2025年6月26日に開催された 無名会 2025年度 […]

Blog
2025.06.10

【韓国国際知財勉強会】 〜 JIPPO主催 国際知財勉強会(第4回目)〜

【主催レポート】韓国国際知財勉強会を開催いたしました(JIPPO主催 第4回 国際知財勉強会) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が代表を務める一般社団法人JIPPO(日本知的財産活用推進機構)にて、 2025年6月10日、第 […]

Blog
2025.05.21

AI時代のクリエイターと著作権 -ジブリ風AIイラストから考える表現の保護-  〜 イノベーションズアイ「弁理士の著作権情報室」〜

【掲載のお知らせ】AI時代のクリエイターと著作権 ― ジブリ風AIイラストから考える表現の保護 ―(イノベーションズアイ連載) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が執筆を担当する、イノベーションズアイ連載「弁理士の著作権情報室 […]

Blog
2025.04.23

【重要なのは出願前!】現役弁理士:岡崎先生が語る、商標「攻め」の活用法(弁理士試験)〜 資格スクエアYouTube番組 弁理士同好会 〜

【メディア出演】「重要なのは出願前!」現役弁理士が語る、商標“攻め”の活用法(資格スクエア|弁理士同好会) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、資格スクエア公式YouTube番組「弁理士同好会」に出演いたしました。 今回のテ […]

Blog
2025.04.17

【すごい知財EXPO2025】

【主催イベントのお知らせ】すごい知財EXPO2025 〜知財の力を“見える化”する展示会〜 当事務所代表・岡崎真洋弁理士が主催を務める、知的財産の展示・交流イベント 「すごい知財EXPO2025」 が、今年も開催されます […]

Blog
2025.04.09

【著作権=弁護士とは限らない!】弁理士なら、これで著作物を守ります 〜資格スクエアYouTube番組 弁理士同好会〜

【メディア出演】「著作権=弁護士」とは限らない!弁理士なら、これで著作物を守ります(資格スクエア|弁理士同好会) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、資格スクエア公式YouTube番組「弁理士同好会」に再び出演いたしました。 […]

Blog
2025.04.03

【すごい知財EXPO2025】 今年の企画内容と新しい取り組みのご案内(第233回)知財実務オンライン

【メディア出演】「すごい知財EXPO2025」今年の企画内容と新しい取り組みをご紹介(第233回 知財実務オンライン) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、2025年6月に配信された YouTube番組「知財実務オンライン( […]

Blog
2025.03.19

【現役弁理士:岡崎先生初登場!】ズバリ、何で弁理士になった⁉ 文系弁理士の今後の可能性も聞いてみた 〜 資格スクエアYouTube番組 弁理士同好会 〜

【メディア出演】資格スクエア公式YouTube「弁理士同好会」に岡崎真洋弁理士が出演しました! 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、資格スクエア公式YouTube番組「弁理士同好会」にゲスト出演いたしました。 今回のテーマは […]

Blog
2025.02.05

知財価値評価をもっと身近にー事例で探る本当の活用法 〜すごい知財EXPO2025事前登録者限定セミナー 〜

【登壇レポート】知財価値評価をもっと身近に 〜事例で探る本当の活用法〜(すごい知財EXPO2025 事前登録者限定セミナー) 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が、2025年2月に開催された「すごい知財EXPO2025」事前登 […]

Blog
2024.12.19

研究レポートNo.49 生成AI時代における「画風と著作権」特許ニュース

【掲載のお知らせ】研究レポートNo.49「生成AI時代における『画風と著作権』」が特許ニュースに掲載されました 当事務所代表の岡崎真洋弁理士が執筆を担当した研究レポート、 「生成AI時代における『画風と著作権』」が、20 […]

Blog