「作って」「守って」「使う」知財をコンセプトに、知財を柔軟に捉え、お客さまの事業を伸ばすためのサービスを提供します。
産業財産権(特許・実用新案・意匠・商標)の権利化(登録)=保護単体のサービスではなく、知財を柔軟に広く捉え、様々な施策を組み合わせることによる価値創造の方法をご提案します。
意匠、商標、著作権の横断的な相談をお受けしている点が特長です。
当事務所は、意匠や商標の権利化(登録)をメインとした事務所ではなく、これらの権利化業務も一つの手段と解釈し、お客さまの事業を伸ばすための様々なご提案をいたしております。例えば、「作って」「守って」「使う」知財の中で、既にあるネーミングやロゴを権利化するだけではなく、ことばの競業分析などを行いネーミングやロゴの再構築からお手伝いをしたり、WEB・映像などのお客さまのサービスを知ってもらうための宣伝広告の中でBGMやサウンドロゴを効果的に使用し、音商標・著作権の二面で保護を行うなど、中小企業1社1社に合ったオーダーメイドのご提案をいたします。
双方向のコミュニケーションを重要視しています。
当事務所は、弁理士事務所であり、お客さまの「代理人」となって、お客さまと二人三脚の関係になります。代理人が自分のスタンスを押し付けたり、お客さまの言ったことに対してイエスマンで全て執務をすることは、プロフェッショナルからは程遠い姿勢です。真摯に、丁寧に、時間を掛けて信頼関係を築き、本当にその企業が必要としているサービスのため、妥協いたしません。また、流れ作業的にただ作業を反復することは行いません。細く長くじっくりと、関わってまいりいます。
オーダーメイドなご提案が強みです。
当事務所は、その企業の事業が伸びるためのご提案、という点を絶対的な命題として捉えています。こと中小企業や個人であると、その個性、実情、業界慣行なども様々です。弁理士としても、その業界に通じていることが業務のクオリティを左右します。例えば、業界では知られた名称を代理人としては知らずに出願し炎上してしまうことや、取引実情を踏まえた商標の誤認混同のおそれについて判断が甘くなってしまうこともあり得ます。そのため、お客さまの個性、実情、業界慣行をまず知るところから始め、「作って」「守って」「使う」知財として広く捉えた知的財産のオーダーメイドのご提案に尽くしてまいります。